ジムに通って1ヶ月たった

記事内に広告が含まれている可能性があります。

8月ですね!!

月初なので、税理さんに提出する用の書類を整理する必要があるのですが、やりたくないのでブログ書いています。

やらなければいけないことはいっぱいあるのに、それが嫌でブログを書いてしまうことはよくある。

今日はちょうど、ジムに通い始めて1ヶ月経ったし。

とりあえずの雑感をまとめています。

私が現在通っているのは近所の24時間営業ジムです。

1週間に2〜3回、1回30分を目安に運動しています。

これまでも何度かジム通いをチャレンジしては、すぐ行かなくなったりやめたりしていたので、多分いい調子。

個人的に一番続いたのは、カーブスなんだけど

コミュ症には毎月の体重測定会が嫌すぎて結局やめちゃった。

自分で筋トレするとすぐに関節痛くなる私にとって、ちょうど良い運動強度がカーブスだったし、

カーブスのシステムでスタッフとの挨拶いらずなら永遠に通い続けたと思うだけに惜しい。

一方の24時間ジムは誰に干渉されることもなく自分のペースで運動できるのでいいです。その分サボりそうになるけれど。

家族と一緒に通うようことで、お互いにサボり抑止力になっていい感じです。

向かう道中、「運動したくない〜!」とぼやいていますが、ジムについて仕舞えばやらざるえないしね。

ちなみに私がジムに通ってる目的は筋肉量を増やすためです。

以前断食ダイエットした時に、多分筋肉がめっきり減って、基礎代謝も落ちてしまって。

その上30代という年齢も相まって、ちょっとやそっとの運動や絶食じゃぁなかなか体重落ちなくなってて

焦ってジム通いを始めたというわけです。

で、1ヶ月頑張ってみたものの、体重はびくともしてません。

食事制限をしているわけではないので当たり前っちゃ当たり前なんだけど、それでも20代の時に比べたら暴飲暴食は減ってるほうなんだけどなぁ。

普段デスクの前からあんまり動かないので、体が省エネモードになってて燃費が悪いとおもうことにして

今は体重を気にせずとりあえず筋トレを続けることだけを考えている。

一応見た目ちょっと引き締まってきて入るし(とは言っても相変わらずぶよんぶよんだけどね!)

ちなみに筋トレのメニューは、FitnessOnlineというアプリで管理しています。(月額課金が痛いけど…)

自動でメニュー組んでもらって、それに従って実践してる。

ジムに揃ってるマシンと多少違いがあるけど、鍛える部位に合わせて自分でマシンを選ぶだけであとは思考停止で回数こなせばいい感じです。

自分でメニュー組むの面倒くさかったからこれは結構助かっている。

あと、ここ1ヶ月美術解剖学について勉強してたので、筋肉の解像度上がって、トレーニング中に意識できる筋肉が増えたので結構効率上がってると思う。

そういう意味で、絵描きと筋トレって結構相性いいのかもしれません。

実際、私が参考にしているYouTubeチャンネルのアニメーターさん。体ムッキムキで、「筋肉の書き方がわからない」っていうリスナーの質問に対して、ご自身の筋肉で回答してたし。

最強よね、自分が教材。

私もそうなれるよう、頑張ってムキムキになるぞ。

とはいえ、1ヶ月筋トレして体重が減ってないのは素直に落ち込んでいるので、筋肉量とかがわかる体重計を買おうと目論んでいます。

今持ってるのも安くはない体重計なんだけど、海外製のためか扱いにくいので…。

もう少しシンプルなやつの方がいいよね〜。

誰かおすすめの体重計教えてくれないかな〜。

おしまい

コメント

タイトルとURLをコピーしました