大人になって本を読む機会がめっきり減ってきたので、意識的に本を読むためにSNSで流れてきた気になる本をリストアップして読んだら取り消し線で消す記事です。
漫画の参考資料以外の本を、年間10冊読むのが目標。
2025年 読みたい本読んだ本
- 性格が悪いとはどういうことか
- あたらしい近代服飾史の教科書
- おとぎ話はなぜ残酷でハッピーエンドなのか
- JGフレイザー金枝篇
- 名作からひも解く、色が与える映画の効果
- 動物の持つ倫理的な重み
- マスターショット100
- 女の子のための西洋哲学入門
- 女の子が死にたくなる前に見ておくべきサバイバルのためのガールズ洋画100選
- 現代民俗学入門
- 死んだ動物の体の中で起こっていたこと
- 体育が嫌い
- 共感と距離感の練習
- 何回説明しても伝わらないはなぜ起こるのか
- 文字渦
- 安全に狂う方法
- 暇と退屈の倫理学
- 自分には価値がないの心理学
- 男はなぜ孤独死するのか
- 英語ヒエラルキー
- 人は皆、誰かの欲望を模倣する
- 注文の多すぎる患者たち
- すべて真夜中の恋人たち
- 没落令嬢のためのレディ入門
- カイン 自分の弱さに悩む君へ
- 脚本を書くための101の習慣
- 罪と罰を読まない
- 私は幽霊を見ない
- 句点。に気をつけろ
- Film Analysis 映画分析入門
- 恐怖の構造
- 運び屋として生きる
- アニメオタクの一級建築士が建築の面白さを徹底解剖する本。
- クトゥルフ神話生物解剖図
- 無意味なものと不気味なもの
- 私の貝
- シュガーレス・ラブ』の「秤の上の小さな子供
- 統合失調症の一族
- 谷口幸男先生訳の『エッダ
- バッタを倒すぜアフリカで
- なぜ働いていると本が読めなくなるのか
- さぁ科学に目覚めよう
- 悪口ってなんだろう
- BLと中国 耽美(Danmei)をめぐる社会情勢と魅力
- 中国の子供はどう中国語を覚えるか
- 一冊で読む日本の近代詩500
- あなたの体は9割が細菌
- 「対人不安」って何だろう?
- 黒衣の外科医たち 恐ろしくも驚異的な手術の歴史
- ゴキブリ研究はじめました
- ただの虫を無視しない農業
- 体育が嫌い
- 三体
- 汚穢のリズム
- 好きを言語化する技術
2024年 読みたい本読んだ本
近畿地方のある場所について傷つきやすいのに刺激を求める人たちしんどい心にさようなら貯金すらまともにできていませんがお金に困らない方法を教えてください私の結婚について勝手に語らないでください未婚じゃなくて、非婚です- 縦スクロール漫画の教科書
守娘(上下)台湾コミック- ゼロから12ヶ国語マスターした私の最強の外国語習得方
異端の祝祭ヴァケーション 異形コレクションLV誰が勇者を殺したかジャンル特化型ホラーの扉 八つの恐怖の物語- 魔女が語るグリム童話
- 魔女たちのアフタヌーンティー
- アガサクリスティー完全攻略
- 愛着障害なのに発達障害と診断される人たち
- 映像クリエイターのための完全独学マニュアル
- 男は女を知らない 新スローセックス実践入門
食べると死ぬ花- 大人も眠れないほど恐ろしい初版グリム童話
- グリム童話と魔女:魔女裁判とジェンダーの視点から
- 汚穢のリズム きたなさ・おぞましさの生活考
- 大人もゾッとする初版グリム童話 ずっと隠されてきた残酷、性愛の世界
- 魔女が語るグリム童話続
- シェイクスピアの紋章学
- すぐわかるヨーロッパの装飾紋様
- 紋章学入門
- 裸体と恥じらいの文化史
- 挑発する肉体
- 性と暴力の文化史
- 性的不能者裁判
- 秘め事の文化史
- ストーリーメーカー 創作のための物語論
漫画のプロが全力で教える描き文字の基本- 感情から書く脚本術 心を奪って釘づけにする物語の書き方
子供が欲しいかわかりません