アップルウォッチからガーミンに乗り換えて一週間使ってみた雑感(随時追記)

記事内に広告が含まれている可能性があります。

 

 

スタンドアップ機能が機械的

アップルウォッチ同様、ガーミンにもスタンドアップ機能が搭載されていて、長時間座りっぱなしだと「スタンドアップ」って通知くるんですけど、これがかなり機械的。

アップルウォッチは、人間の挙動を勝手に感知して動いてる時それ言わないけど、ガーミンはさっきまで経ってたのに座った瞬間に行ってきたりします。

多分動きを感知してるとかじゃなくて、9時とか10時とか定時で言ってくる感じ。

4つもセンサーがついてるのに、この機能ここで使われてないんだ…もったいなという雑感。

さっきまでコロコロしながら部屋中歩き回ってた人が座った瞬間に「立ち上がって動きましょう」は流石にないよなぁと思ったりします。

それだったら、立ち上がれ!ではなく定時時報機能を搭載してほしかったなぁ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました