中国語と韓国語を学びたくて、その国の人と繋がれるらしいハロートークなるアプリを入れてみました。
で、昨日ちょっといじってみて思ったんだけどこれって出会い系じゃね?
いや今はマッチングアプリというのか。
おすすめに出てくるの基本男性で、しかもみんなアイコンしっかり自分の顔や雰囲気がわかるやつにしてて、
いやこれって出会い系じゃね?!?となった。
しかもTwitterで口コミ調べてみたら「なんかめっちゃメッセくる鬱陶しい」みたいな投稿ちらほらみて、
おやわし一個も来てないぞ?となったんだけど
年齢がねミドサーだからかな?と思った時にハタとした(あるいは、顔写真設定してないから?
いや出会い系じゃん!!!!!!!!!
でもYouTubeで60代から英語習得した人がハロートークで友達になった人と週一で通話してるって言ってたんだよ。
そんなことできる人いる?!
いやでも、Twitterみたいなコミュニティ機能があって、そこにハングルや中文でポストしたらその国の人が訂正してくれたりするみたいだから、
そのあたり使ってちょっとずつやってみようと思いました。
目標は自作を自分で翻訳できるようになることです。
あるいは、中国や韓国のお絵描きハウトゥー動画が翻訳なしで見れるようになることね。
ちょっとずつ頑張ります。
いやでもハングルに関してはまずキーボードで打てないからそこからだね。
おしまい。
コメント